カテゴリ
【外部リンク】
★JWS(日本透明水彩会サイト)
JWS「 日本透明水彩会」 ★私の師匠のサイトです★ 大友義博 公式サイト ★絵画のHPやブログ (exblog以外) のび太さんの素敵風景画 風景画の部屋 憧れのVasenoirさんのサイト「夢舎」 街の素晴らしい風景画に うっとりする赤坂さんサイト あかさかたかしの街の景色 1枚1枚の絵に溜息が出てしまうアベティ先生こと 阿部智幸さんのサイト あべとしゆき水彩画ギャラリー 絵画サークル仲間・今哲さんの素敵奥様ブログ お気楽らくがき日記 名古屋在住・絵もご本人も素敵なyumiさんのブログ やっぱり!水彩画 Baianさんの絵もHPもオシャレなサイト Baian's Sketch Book 絵画お友達KUROKAWAさんのいつもパワーを頂いてるサイト 水彩的生活〜KUROKAWAの透明水彩画 絵画お友達ニコさんのブログスケッチで会いましょう 大ファンの水彩画家 菊地和弘さんのブログ 菊地和弘のブログ センスのある粋なスケッチが満載の 加藤郁男さんのサイト 加藤郁男ギャラリー 素敵なスケッチを描かれているS.sanpoさんのブログ NOBO Sketch淡彩・水彩画Gallery ★【Twitter】★ ツイッターを 始めてみました☆ まだ使い方よくわからず… よろしかったらフォロー お願い致します。 ID /kurage3gou ★【Facebook】★ 始めてみましたが、やはり さっぱりわからず… フェイスブック ★ブライスのお友達★ ネコにご飯 ★うるしのお店★ うるわしうるし フォロー中のブログ
福井良佑の水彩画 Wa... ロボコップの水彩画・我廊です 幻に魅せられて… 道草 空の鳥 文殊の綴り絵 はるさき水彩画blog 絵トセトラ 水彩人物画を楽しむ STRAY CAT'S ... 「夢舎」のつぶやき Ⅱ 薫ルー子の手記 彩りの日々 Pテンコウと愉快な仲間たち 点と線・・ときどき面 小林啓子水彩の部屋 イギリス人が見た風景 ー... 赤坂孝史の水彩画 風と雲 つえ子の気まぐれ水彩日記 noriの水彩わーるど 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
絵画
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日は大友先生の個展初日でした☆
想像していた以上に鳥肌感動でしたーヽ(;▽;)ノ もうね…油彩とか水彩とかジャンル関係ナシに 素晴らしい絵は素晴らしい☆ ![]() 今迄の色合いも素敵でしたが、今回の個展は 明らかに全然色が違う☆ ちょっとハーフトーンがかかった…柔らかくフィルターがかかったような… とても上品な色合いです。 柔らかな光と影と、空気が通り抜ける空間… バラの花びらは薄く光が透過している… ↓この大きいバラの絵はちょっと離れた所から振り返って見ると うっ☆って圧倒されてしまいました☆ ![]() 沢山のバラの絵がありましたが、1つ1つ表現の仕方が違って 全部見入ってしまいます☆ そしてやっぱり大友先生の人物画はホント大好きです\(//∇//)\ 表情の美しさとか、柔らかな光の中で息づいてる感じとか 澄んだまなざしとか… いつまでも見ていたくなる人物画… ↓お嬢様を描かれたこの20号の絵も…色が違ってますが 子供って描くの難易度が高いと思うのに、 子供のふっとした表情や仕草の可愛いらしさをよくこんなに…'(*゚▽゚*)'・ ![]() 今回は私のモデルのちーを描いた絵や千里ちゃんの絵もありましたが これがまた素敵だった…( ;∀;) 欲しかったもの…90回位払いローンで(おい) 特に↓このちーを描いた絵…「希望」は まるでちーが女神のように高貴で…( ;∀;) カメラでは捉えきれないトーンと色合いなので ぜひぜひ実物を拝見して頂きたいです☆ ![]() 白日に出した130号の大作も2点飾ってありましたが 国立新で拝見した時より、別作品って位凄く素敵☆ 加筆してないのに色が鮮やかで逆光の光が発光してるように見える… こうして見ると国立新美術館って画家さん泣かせと言うか あの白い壁と蛍光灯が色をくすませてるんだなぁとつくづく…( ̄◇ ̄;) 会場で久しぶりに友達に会えて、一緒に見ていたんだけど やはり油彩画を描かれてる彼女が後で言った言葉で 「見てうまいね、って言って終わる絵と、 描きたい気持ちを引き出す絵とあるけど、 大友先生の絵は絵を描きたくなってくる絵だよね、」 何かこの言葉、すっごく納得でした*・'(*゚▽゚*)'・* 大友先生の絵って…確かに美しく圧倒されるけれど それ以上に、何だか絵描き魂をゆさぶるものがあるなって思いました。 もちろん、こんな風に描けないにしろ、いつかこんな世界を…って 気持を奮い立たせるものがあると言うか… 絵を描いてるすべての方にオススメな個展です☆ 9月4日迄 渋谷東急本店8階美術画廊です。 (最終日は17時迄) さて、その大友先生の個展会場で水彩画家の皆様と待ち合わせをして… この日は阿部智之先生と田崎まさのぶ先生がワークショップで 東京にいらしてるので、水彩画家の皆さんが集まって 宴になったのでありました・'(*゚▽゚*)'・* ![]() ![]() こちらもまたパワー頂きました☆ 楽しかったです\(//∇//)\ ガンバろっと☆ しかし…家に帰ってみれば、私もバラとちーを描いてるんだけど… どう見ても丸めたティッシュにしか見えないバラを見て 溜息をつく日々なのでありました( ;∀;) はぁ…( ;∀;) いつもご覧になって頂いてありがとうございます!! よろしかったら↓ポチっとして頂けると嬉しいです☆'(*゚▽゚*)'・* ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-30 18:57
| 展覧会
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
先日のカルチャー教室で、生徒さんのお嬢様が
モデルをしにいらして下さいました(^∇^) 以前もモデルをして下さって、上品でとても素敵なお嬢さん☆ 殆どメイクをしてないのに素の美しさがあって 今回は浴衣を着て下さったのですが ベーシックな柄がとてもよく似合っておりました・'(*゚▽゚*)'・* 8号サイズの紙に、一緒に描いてみました☆ ![]() お家でちょこっと加筆して、モデルさんにプレゼント☆ ご本人の方が素敵なのですが…( ;∀;) スミマセン… ![]() しかも写真撮ったら、うっかりカメラが悪い画質のままになってたり… もう手元にないからなぁ…ま、いっか… 例の山馬筆をいっぱい使ってみました♪ 段々慣れてきて使うのが楽しくなってきました(*≧∀≦*) そろそろ展覧会の告知もしなくては…なのですが 諸々、とても遅れに遅れて、お尻に火がボーボー状態です( ;∀;) あああ…コワい…もう、どうなるんだか… 10倍返しだーー(←意味不明…すっかり壊れてる) こんなブログをいつも見て下さって本当にありがとうございます☆ よろしかったら↓ポチっとして頂けるととても嬉しいです( ;∀;) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-27 05:10
| 作品
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
私の絵の師匠の大友義博先生が
油彩画の個展を開催されます(>∀<) ![]() 8月29日(木)〜9月4日(水) 渋谷・東急本店8階美術画廊 ![]() 会場が広いので、当初水彩画も少し出るなんて話もございましたが 今回は油彩画オンリーになりました☆ でも大友先生の油彩画は水彩画のように透明感がある色合いで 柔らかな光と影が美しく 大胆なタッチに勢いがあって、絵が止まってなくて 空気の流れや風を感じる事が出来て いつもとても素敵な世界を堪能出来るので私も今から楽しみです\(//∇//)\ 先生は殆ど毎日、在廊なさるそうですが、 31日と9月の3日は会場にいらっしゃらないそうなので 先生にお会いしたい場合はその日以外がいいかもしれません。 ついでがございましたら、ぜひご高覧下さい(*≧∀≦*) いつもご覧になって頂いてありがとうございます☆ よろしかったら↓ポチっとして頂けると嬉しいです(〃▽〃) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-20 01:07
| 展覧会
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
5月の展覧会に出した作品の一つです。
F20号「Rose garden」 Size727×606mm ![]() モデルはマユミちゃん☆ マンションのパーティルームに来て頂いてモデルをして頂いたのですが その時、一緒に描いたまるこ先輩はこの時の服装チェンジした絵で 日本水彩画展で初出品、初入選をされて… ちょうど赤坂さんの個展で皆さんが集合した日が発表で 皆で飲み会してお祝いして盛り上がりました(>∀<) 私にとっても何となく思い出深い作品になりました☆ ![]() 9月10日からまた大友先生の教室 「友画会」の展覧会が開催されます☆ 例によって、また作品が全然…( ̄◇ ̄;) いつものパターンですが… その前に大友先生の油彩画の個展もあるし… 後ほど、個展、展覧会告知をアップさせて頂きますね☆(*≧∀≦*) 絵を描かなくては…の最中、呑気に飲み会の帰り道 溝に左足を突っ込んで、派手に転倒して、 左足首をグキッとやってしまいました( ;∀;) 骨まではやってないと思うんだけど… 自分の足じゃない位、パンパンに腫れて、色が黒紫みたいに変色してます…☆ お盆休みで近くの整形外科がお休みと言うのもタイミング悪し…( ;∀;) 月曜日になったら病院行ってきます( ;∀;) もーホントにマヌケ過ぎてイヤになる…(>人<;) いつもご覧になって頂いてありがとうございます!! よろしかったら↓ポチっとして頂けるととても嬉しいです☆(〃▽〃) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-17 03:18
| 作品
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
さて☆前回の日記の予告通り…
師匠の大友義博先生の 20分クロッキーの動画です☆ 先日、秋の友画会展のDM用に大友先生に教室内で 実演をして頂いて、1枚目は1時間、2枚目20分 3枚目も30分と…3枚も描いて頂いたのですが 動画アップは3枚目に描いたものです☆ 大きさはF10号。 先生と相談させて頂いて 3枚目のクロッキーが色が鮮やかで印刷映えしそうと言う事で 動画で描いている3枚目をDM用に決定しました(*≧∀≦*) 今回も下描きナシで1ポーズ20分で描かれています☆ 前回紹介した山馬平筆だけで、ほぼ描かれてらっしゃるので ボサボサ筆の使い方等も参考になると思います。 ![]() それとタオルの使い方が必見です(>Σ<) 腕部分に絵の具を置いて、タオルで拭き取った瞬間 絶妙な肌の色と、腕の量感が出るあたりがまさにマジック☆ タオルも筆記用具なんですねぇ☆ FBでアップした時、「このタオルは特別なタオルですか?」 等の質問を沢山頂きまして… いえいえ、これはごくごくフツーの安〜い手ふきタオルを、 それももう捨てるって迄使い込んだものを筆吹きにしてるだけの代物で… 先生の物ではなく私が使っているものです。 20分なのでYoutubeに2回に分けてアップしましたので 水彩クロッキーのその1とその2で1本になります(*≧∀≦*) ↓字の部分をクリックすると飛びます☆ 大友先生水彩クロッキー「その1」 大友先生水彩クロッキー「その2」 モデルはマユミちゃんです☆ ![]() ↓この絵のDMは今週中に出来上がってきますので ご希望の方はフェイスブックか、こちらの非公開コメントか mixiの方でご住所等を教えて頂きましたら発送致します☆ ![]() いつもご覧になって頂いてありがとうございます☆ よろしかったら↓ポチっとして頂けるととても嬉しいです(〃▽〃) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-06 18:42
| 絵画
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
前の前の日記で、師匠が使ってた謎のボサボサ筆…
魔法の筆☆その正体がわかりました(*≧∀≦*) 世界堂に行って水彩筆のコーナーやデザイン筆のコーナーを探しても 一見硬い筆でもあのボサボサ筆よりは軟らかく… 一体あの硬さと穂先がボサボサな感じは何の毛なんだ☆ と思っていて… 筆の柄が竹素材だったので、日本画の画材コーナーに行ったら よく似たものがありました☆ ![]() 山馬平筆☆ 「山馬」って何だ??と思ったら「鹿の毛」なんですねー・'(*゚▽゚*)' 今迄で一番硬くてゴワゴワした感触で 師匠が持っていたあの筆と見た目も感触も大変よく似ています☆ FBに筆の画像をアップしたら、日本画家の池永さんが これではないかとサイトを貼って下さいました☆ http://www.kyoto-nakasato.com/pro-japa-hira.htm まちがいない!!'(*゚▽゚*)' 山馬平筆だーー!! 筆の説明にも「かすれ模様、変わったタッチを描くのに適してる」 と描いてある☆ まさにそう!! 池永さん、ありがとうございます!!\(//∇//)\ そして世界堂で筆を買った時に一緒に買ったこの小さな絵の具セット☆ 呉竹の透明水彩セット12色☆ ![]() 先日黒川さんが東京に来て彼女の顔を描いた時 貸してくれたのが呉竹の顔彩セット☆ その時から気になってて… 売り場で見たら、絵の具がギッシリ詰まってとてもリーズナブル(*≧∀≦*) 絵手紙のコーナーにあったから絵手紙でよく使うのかな… お試しで顔彩ではなく、一番小さな12色の呉竹透明水彩セットを 買ってみました。 それで早速、ボサボサ…いや、山馬平筆を使いながら その呉竹水彩12色セットだけで試し描きをしてみました☆ F3号位のワトソン紙の切れっぱなしに… 師匠のように下描きナシで…と言いたい所ですが、やはり私にはムリー( ;∀;) 下描きはちょこっとしました☆ モデルはちー☆ ![]() 呉竹透明水彩セット… Baianさんからマッチ絵の具を作ってる所が作ってると伺って 確かに鮮やかで綺麗かも… いつもより派手めな感じなのも面白い☆ 特に凄くいい!と言うわけではないけれど、小さくて バックにこれと水筆1本もっていけば、 ちょっとした時に描けたりしていいかも(´・∀・`) そして山馬平筆!! これはいいですわー!!(>∀<) 髪の毛のタッチとか、描こうとして出せない 味わい深い自然なタッチが楽に出る☆ いつも展覧会用に描く時はどうもキッチリしすぎる感があって 教室で描く時やこういう試し書きみたいな勢いが出ればなぁ…と 思っていたのですが、これで描くとタッチに勢いが出る気もします(^∇^) 水の含みが悪いので、逆に簡単にかすれたドライブラシが楽に出来るんですね☆ 風景画の木や草なんかにもいいんじゃないかな(*≧∀≦*) 大友先生にまたいい事を教わりました☆ 既にFBではちょっとした山馬筆ブームが到来しております(*´艸`) 次回は師匠の大友先生が、このボサボサ山馬筆1本で 人物画を描く動画をアップします(>∀<)♪ いつもご覧になって頂いてありがとうございます!! よろしかったら↓ポチっとして頂けると嬉しいです(〃▽〃) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by kurage3gou
| 2013-08-02 04:22
| 絵画
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 1 |
ファン申請 |
||